こんにちは🌞
今日は、たるみを引き起こす原因の続きをアップしていきたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。

筋肉や皮膚の衰えは顔のたるみの直接的要因ですが、それらを引き起こす間接的な原因も存在します。そして、その主な原因の一つといえるのが、睡眠不足です。睡眠というのは肌の成長の密接な関係があり、夜にしっかりと眠ることで成長ホルモンが分泌され、肌の細胞の産生やターンオーバーがおこなわれているのです。逆に言えば、睡眠不足になると成長ホルモンが十分に成長せず、ターンオーバーが乱れる原因に。たるみに関わるエラスチンの減少を招き肌をたるませてしまいます。同時に自律神経や再生機能の乱れも引き起こされるので筋肉の衰えにもつながります。

現代人に多い悩み『肩こり』もともと肩こりは血行不良や筋肉の緊張などによって引き起こされます。デスクワークなどで前屈姿勢をとり続けていると頭を支える首や肩の負担が増えます。さらにパソコンやスマホなども同じ姿勢を長時間見続けるため、目の周囲の神経が緊張してそれが首や肩の筋肉の緊張につながります。一度肩こりを引き起こすと、筋肉が硬くなり肩や首の血行不良に陥りやすくなります。すると、肩の筋肉が硬くなることで顔の筋肉が引っ張られて下垂してしまいます。首の血流が停滞すると顔にも老廃物や余分な水分が溜まりやすくなり顔もむくみやすくなります。
正しい姿勢を意識して生活することが一番の予防になります。

本日のブログはここまで!
次回の更新は、絶賛作成中です💻
それでは、また次回の更新でお会いしましょう_(._.)_